ファンダイビングツアー
ファンダイビングはダイビングライセンスを所持されている方用のダイビングツアーです。ライセンスをお持ちで無い方は体験ダイビングへご参加下さい。タオ島へのツアー(全船種)は、体験ダイビングとシュノーケリングのお客様もご参加可能です。
2種類の船を利用
カタマラン型スピードボートと、通常のスピードボートを利用したダイビングツアーを催行しています。
▼カタマラン型スピードボート利用ツアー
カタマランとは双胴船のことです。胴体が2つあるので、一般的なスピードボートと比べ全幅が2倍近くあり、居住性が高いのが特徴です。ダイビング用に設計された、船なのでスペースが広く、エントリー、エグジットも快適です。トイレが2か所あるのも良い点です。現状、サムイ島のダイビングボートでは最も快適なボートです。
- boat-front-deck-02.jpg
スピードボートと比べ2倍の幅があるフロントデッキ
- boat-exterior-from-side-03.jpg
プラットフォーム
- boat-floor-plan-02.jpg
フロアープラン
[タオ島]催行日:月・水・金
●ダイビング本数:2ダイブ
●料金 5300B/5700B※
●出発09:00~帰着16:00
※天候により、タオ島沖の外洋ポイントで潜る場合は料金が5700Bになります。ポイントはツアー当日の朝に決まります。事前にポイントを指定することはできません。
体験ダイビングの方も同じボートで参加することができますが、潜るポイントはライセンス所持者のファンダイビングとは別のポイントとなる場合があります。外洋ポイントでの体験ダイビングは行っておりません。
[セイルロック]催行日:火・木・土・日
●料金 5100B
●ダイビング本数:2ダイブ
●出発09:00~帰着14:00
▼スピードボート利用ツアー
一般的な船尾に2~3のの大型船外機を搭載したモーターボートです。カタマラン型ボートと比較すると移住性は劣りますが、目的地によってカタマラン型ボートの日程が合わない場合はスピードボートが利用できます。

[タオ島]催行日:木・土
●ダイビング本数:2ダイブ
●料金 5000B/5300B※
●出発09:00~帰着16:00
天候により、タオ島沖の外洋ポイントで潜る場合は料金が5300Bになります。ポイントはツアー当日の朝に決まります。事前にポイントを指定することはできません。
体験ダイビングの方も同じボートで参加することができますが、潜るポイントはライセンス所持者のファンダイビングとは別のポイントとなる場合があります。外洋ポイントでの体験ダイビングは行っておりません。
[セイルロック]催行:火・水・金・日
●料金 4900B
●ダイビング本数:2ダイブ
●出発09:00~帰着14:00
- 料金には主要エリアへの送迎、ダイビング器材、保険、昼食が含まれます。 ダイビング器材を持参される場合も代金は同額となります。 山の上のビラ(貸別荘)他、Airbnb等で手配された宿泊施設は別途送迎代が必要な場合があります。
- 予約金は不要です。現地清算となります。(ライセンス取得講習を除く)
- ダイビングを引率するインストラクターは原則外国人です。日本人ガイドをご希望の際は別途3000Bとなります。日本人ガイド代金はグループ毎の代金です。(例・2名様でご予約の場合は、お1人様1500バーツの追加)
- ツアー催行日3日前~前日 PM 17:00までのキャンセルは代金の50% 前日PM17:00以降のキャンセルは代金の100% キャンセル料が発生します。予めご了承ください。なお、サムイ島ご到着後にホテルの部屋番号をお知らせ下さい。ご到着後のご連絡が無い場合は、ツアーをキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承下さい。
チュンポンピナクルやセイルロックは、沖合の深場にあるポイントです。
チュンポンピナクル、サウスウエストピナクル、セイルロックの3つのダイブサイトは、水深深く、潮の流れがあるポイントです。沖合のポイントは気象の影響を受けやすく、急に波が高くなったり、潮が早く流れる場合があります。
初心者ダイバーには危険な場合があります。
控えめな判断をお願いします。
近年チュンポンピナクルやセイルロック等、沖合のダイブサイトで、水中でアタフタしている初心者ダイバーを見かけることが多くなりました。技術や知識が足りずに「危ないな」と感じることもあります。チュンポンピナクルやセイルロック(特にチュンポンピナクル)は、初心者の1本目には難易度が高すぎる日(海況)も珍しくありません。(より良いポイントで潜りたい!という気持ちは、よくわかるのですが・・・。)
初心者の方でも、例えば、2日間ダイビングツアーに参加されて、2日目にチュンポンピナクルで潜るのは通常問題ありませんが、久しぶりのダイビングで、初日の1本目にチュンポンピナクルで潜るということを、山登りに例えて言うなら、山登りを始めたばかりで、いきなり冬山に登るのと同じとも言えます。スキーに例えると、初心者でいきなり急斜面に挑戦するような感じでしょうか。
カタマラン型スピードボート、スピードボート、どちらのツアーもダイバー、シュノーケリング、体験ダイビングの方が同行することが可能です。ダイバーが主体のツアーですので、沖合のポイントでシュノーケルする場合がありますので、シュノーケリング経験がある方が良いでしょう。
①潜水前の器材チェック
タンクのバルブはちゃんと開けましたか?タンクの中のガスは200barあるか残圧計を見て確認しましたか?レギュレーターで適切に呼吸できますか?インフレーターホースでBCDの中の空気は出し入れできますか?どこからか空気が漏れる音がしていませんか?……など、事前のチェックでほとんどの水中のトラブルは防ぐことが可能です。
②息をこらえない、肺の障害防止
ダイビングにおいて、水中で呼吸を止めないというのは絶対のルールです!大きくゆったりした呼吸を心がけましょう。
③浮上は分速9mまで
浮上速度が速すぎると減圧症のリスクが高まります。ガイドより早く浮上しないこと。
④ダイビング同日は飛行機の搭乗は禁止
減圧症を防ぐためにダイビング直後の飛行機搭乗は禁止されています!1日1回潜ったら18時間、2回以上潜ったら24時間ダイビング後は飛行機に乗ることはできません。
⑤水深が深ければ深いほど、空気は早く消費される
水深が深いとその分タンク内の空気は圧縮されます。一度に吸う空気の量が多くなるので、必然的に空気を早く消費してしまいます。
⑥水面ではBCDに空気を入れる
ボートから水面にエントリーするとき、ダイビングを終えて水面に上がってきた直後には必ず水面での浮力を確保するため、BCD に空気を満タンになるまで入れます。
⑦空気残圧はこまめにチェック
ダイビング中はなるべく自分で自分のタンク内の空気残圧はチェックしてください。残圧が80barになったらガイドに自分から知らせましょう。
⑧はぐれたら水面で待つ
万が一、ダイビング中にガイドやバディとはぐれてしまった時はまずその場に止まり1分間周りを見渡し自分の下や上を確認してガイドやバディを探します。それでも見つけられないときは安全停止をせずに上にボートがないか、ボートが近づいてきてる音がしないか気を付けながら水面に上がります。上がった後はBCDを膨らませて浮力を確保し、ガイドやバディが上がってくるのを待ちます。
いかがでしたでしょうか?ダイビングの大事なルールあなたはいくつ覚えていましたか?ダイビングでわからないことや不安なことがあればガイドに何でも聞いてみましょう!!上手に潜れるようになると安全性が上がるだけでなく、心に余裕ができて今まで見つけられなかったものが見つけられるようになったりするかも?!
※この記事は当店のブログより抜粋しております。
ダイビングツアーで最も大切なのは『安全』
20年間以上、無事故の実績
当店のダイビングインストラクターは、指導団体SSIのインストラクターコース受講終了後、弊社独自のダイビング安全実施講習の受講を完了しております。
インストラクター養成を長年行ってきたスタッフが、在籍インストラクターのスキルや指導法を確認しています。
1名のガイドが引率するお客様の最大人数比は、繁忙期で最大4名ですが、 平均値は2名様です。
安全第一を念頭に、お客様の経験本数と最終ダイビング年月、年齢等、様々な要素を考慮の上、可能な限り経験値(ダイビング経験本数等)
に合せたグループ分けを行って、安全で楽しいダイビングを提供できるよう心がけております。
14:00帰着 セイルロックツアー
セイルロック2ダイブツアーが、最も帰着時間の早いツアーです。通常では14:00にサムイ島の桟橋に戻ります。セイルロックまでの距離は約45km、所要時間は約1時間です。
地理的に半日のダイビングツアーはありません。
サムイ島は沖合15kmまで海が浅いので、直近の海は濁りやすく、ダイビングをするには15km以上沖合に出なければならないので、全てのダイビング、シュノーケリングツアーは早くとも午後15時以降に帰着。丸1日のツアーです。最も早く戻るセイルロックツアーも、出発時間はAM09:00、帰着時間は14:00です。
通常、サムイ島空港に朝一番に到着する飛行機の便名はPG103便 7:05着です。(繁忙期には臨時便が増便されることがあります)
PG103便で到着される場合はツアー参加が可能ですが、別途送迎代が必要です。また、ツアー代金の事前振込が必要です。
サムイ島発のダイビングツアーで潜るポイントは、殆どはタオ島周辺のポイントで潜ることになります。
タオ島は島の名称であり、ポイントの名前ではありません。タオ島は周囲約20キロの島で、周囲に複数のダイビングポイントが点在しています。人気ダイブサイトのチュンポンピナクル(タオ島の約8キロ沖合)や、サウスウエストピナクル(タオ島の約4キロ沖合)も、タオ島沖合のダイブサイトです。
また、ナンユアン島はタオ島の沖合わずか数百メートルに位置する小島です。ナンユアン島の周辺のダイブサイト(ツインズ、レッドロック、ホワイトロック等)は、タオ島のダイブサイトとして紹介されています。 要は、タオ島とナンユアン島は同じエリアということです。
タオ島周辺以外で訪れるポイントはセイルロック。セイルロックはタオ島を含めタイ湾で最も魚影の濃いダイブサイトと言われています。セイルロックは、サムイ島の隣に位置するパンガン島と、タオ島の間にある岩礁です。
海のツアー[2]
ショップ情報 Shop Info
Eメールinfo@houbou-ya.com
営業時間:9:00-18:30
住所:44/109 Moo1 Maenam, Koh Samui, Suratthani, 84330 Thailand
© COPYRIGHT 2023 HOBOYA