各パッケージの詳細は、各プログラムをクリックするとご覧になれます。
当店のダイブマスターコースはサムイ島とタオ島という、2つの拠点を活用して講習を行います。
学習環境の整ったサムイ島で、オープンウォーターダイバーコースからレスキューダイバーコースまでを開催し、ダイブマスターコースは、毎日複数回ダイビングをする環境が整った、タオ島で開催します。
短期間で集中的に知識とスキルと身につけた後は、
ツアーに参加したり、講習のアシスタントをしたりすることで経験を積むことができるので、
ダイビング本数を一気に増やすことができます。
また、時間の少ない方は、コースを複数回に分割して受講していただくことも可能です。(応相談)
当店では単体でのダイブマスターコースも開催しておりますが、期間の長いダイブマスターコースは、 期間中の宿泊が含まれるパッケージの利用が一般的です。
オープンウォーターダイバー資格取得コースから、SSIダイブマスター資格取得までのパッケージをはじめ、
現在所有されている各ライセンスから、ダイブマスター、インストラクターまでの完全パッケージを用意しております。
全てのパッケージ料金は、宿泊費と教材費が含まれた、わかりやすく、割安な料金設定となっております。
ダイブマスターコースの全パッケージには、期間中の全宿泊と、講習に必要なSSI教材、レンタル器材が含まれます。
ダイブマスターコース料金に宿泊費と、生活費を加算した場合のコストパフォーマンスの高さは、他の地域でのコースとは比較にならないほど割安です。コース中は、シャワートイレ付の個室が用意されます。
1、 ダイブマスター認定に必要な、ダイビング本数(60本)に達していない方、 経験をもうすこし積んでみたいという方、少しゆっ くりダイビングしたいという方は、規定日数を終了後に、ダイブマスターコースを無料で10日間延長することが可能です。(レンタル器材込)、最高で1日に4本のボートダイビングが可能です。※
2、 また、10日延長後、更に経験を積みたい方、潜り込たい方は、1か月25,000バーツ(宿泊費込、レンタル器材別)で、コースを延長して、毎日タオ島の海で潜ることが可能です。
※1の場合、オープンウォーターから取得の場合は、当初より10日間の延長分が含まれておりますので、延長することはできませんが、この場合も②の延長は可能です。